1. TOP
  2. 食べ物
  3. キムチ鍋のおすすめの具材は何がいい?シメの食べ方は?

キムチ鍋のおすすめの具材は何がいい?シメの食べ方は?

食べ物 この記事は約 4 分で読めます。

 

豆乳鍋やミルフィール鍋など、健康志向を考えている女子にとってはそういった鍋が食べたくなりますよね。

 

お野菜やお肉もたっぷり入っているので、体のことを考えるといいですね。

とくに私がおすすめするのは「キムチ鍋」です。

 

辛さが特徴のキムチ鍋、新陳代謝をあげてくれるしちょっとした辛さが美味しいんですよね。

大事なのはキムチ鍋の具材ですよね!

あとはシメの食べ方も!

 

今回は、キムチ鍋のおすすめの具とシメの食べ方についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

 

キムチ鍋のおすすめの具をご紹介♪

まずは定番の具材をご紹介します。

・白菜

・ニラ

・豚肉

・豆腐

・油揚げ

・大根

などがあげられます。

 

今回おすすめする具材を5つは、私が好きで入れているというよりは、「体にも家計にも優しい具材」といったほうがいいかもしれません。

 

もやし

コスモスだともやしは20円もしません!ですから私は4人家族で食べる時は2袋いれます。

スポンサーリンク

ラーメンにもいれて、おいしいなーと思ったのでキムチ鍋にも入れていました。

腹持ちもいいし、家計にも優しいです!

 

糸こんにゃく

おでんにも入れるような糸こんにゃく。

意外においしいんですよ!!しかも糸こんにゃくはカロリーも低いので体に優しいです。

 

トマト

え、トマト?と思うかもしれませんが、トマトキムチ鍋というのもあるんです。

私の場合は、トマト缶1つをまるごといれるようにしています。

トマトの甘味とキムチの辛さがマッチしてとてもおいしいです。

 

魚はどんな魚を入れても美味しいです。

とくにおすすめなのは「鯖」ですね。

鯖を入れるときは、最初にこげない程度に焼くと、中にキムチの味が染み込んでとても美味しいんです。

 

肉団子

味のついている肉団子は甘いので、味のついていない肉団子がおすすめです。

辛味のある肉団子なので美味しいんですよね~

次の日のお弁当のおかずにもなるので主婦にはおすすめです。

 

キムチ鍋のあとのシメと言えば?

やっぱりシメは大事ですよね!

私のおすすめするシメを3つご紹介します。

 

ごはん

やっぱりシメといえばご飯ですよね!

ご飯だけだと味気ないなと思うときは、とろけるチーズを上にのせて、500wで30秒程度温めてあげるとチーズがとろけて美味しいんです。

あとは、韓国のりをパラパラとのせたり、ちょっと辛味を強くするためにコチュジャンをいれると旨みがひきたちます。

 

焼きそば

麺類の代表的と言われる焼きそばもキムチ鍋のシメにはもってこいです。

焼きそばにキムチ鍋の残りを入れて、卵でからめると美味しいんです。

上から小ネギをパラパラとかけるといいですね。

 

うどん

焼きそばに続いて、うどんも美味しいです。

ただうどんを入れるだけでも美味しいです。

半熟卵をのせたり,もしあれば牛肉を入れるといいですね。

 

まとめ

参考になったでしょうか?

キムチ鍋に入れる具材は、やっぱり野菜や肉類ですよね。

 

しかし、健康のこともちょっとは考えたいなーなんて思うときは、糸こんにゃくやもやしなどで腹持ちのするものを食べたりするとよいでしょう。

 

キムチ鍋のシメは、ご飯、焼きそば、うどんがおすすめです!!

とっても美味しいので、ぜひ食べてみてくださいね。

スポンサーリンク

関連記事

  • 春菊の栽培方法は?育て方のポイントと収穫方法を紹介

  • 春菊を食べて若々しく過ごす!春菊の栄養価と効果を紹介

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.