1. TOP
  2. 行事・イベント
  3. ブライダルエステはしたほうがいいの?その費用とは?

ブライダルエステはしたほうがいいの?その費用とは?

行事・イベント この記事は約 4 分で読めます。

 

結婚式を控えた女性のみなさんは、ブライダルエステという言葉を聞くと、「こういう時にしかできないからしたほうがいいのかな?」「したいけど、結婚式の費用だけでもカツカツだから無理かな・・・」なんて思いますよね。

 

私も結婚式の費用がすごいから無理かなとか思っていました。

結局のところ、ブライダルエステをすることにしました。

 

ブライダルエステはしたほうがいいのか、その費用とはどのくらいなのかについて経験談を交えながらご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ブライダルエステはしたほうがいいの?

私はブライダルエステをしたほうがよいと思います。

ブライダルエステをしても、すぐに効果がでるわけではないから意味ないのではないかと思われますよね。

 

たしかに、すぐに効果はでませんので1回通っただけですごく変わった!というわけではないです。

スポンサーリンク

 

そのため、結婚式まで余裕があるのであれば、長期にわたって通えるブライダルエステを選んだほうがよいと思います。

その分、費用もかさみますけどね・・・

しかし、ブライダルエステをせずに結婚式をした友達は、すぐに子供ができたりしてエステに行くことが難しくなりました。

 

妊娠中はエステなんていけませんし、子供がうまれたら育児に追われて大変です。

あとは、結婚式当日に「もう少しここの部分が細かったらな」なんて思うと1回くらいはしたかったな、なんて後悔をすることがあります。

 

結婚式とは、自分たちが主役になるのですから、できれば綺麗に見られたいですよね。

そのため、ブライダルエステは必要だと思います。

 

ブライダルエステという項目もありますが、私は顔コルギとシェーピングのみを頼みました。

コルギとは、歪んでしまった骨を元の位置に戻すことです。

私の場合は顔の整体ですね。

 

小顔にしたかったのもあり、顔コルギを6回コースで行いました。

実際に写真で比べてみると、自分でもわかるほど小さくなりました。

個人差はあるとは思いますが、このように試す価値はありますよ。

費用はいくらくらいなの?

ブライダルエステのコース内容や回数によって料金は異なりますが、高くても10万くらいですね。

 

10万は行かなくても、3~4万のコースでも十分満足することができます。

もし、そんなに費用がかかるのであればしたくないと思う人がいるかもしれません。

 

そういった場合は、整骨院をおすすめします。

整骨院では、身体が歪んでしまった箇所を調整したりします。

自分では自覚症状がないことがあります。

しかし、猫背だったりするとドレスを綺麗に着れたとしてもよくは見えないかもしれません。

 

自分の身体の歪みを知ることにもなりますし、おすすめですよ。

 

どうしてもブライダルエステをしたくはないとしても、シェーピングだけは頼みましょう。

自分でしてしまうと、傷がついてしまったりする可能性があります。

後悔だけはしないように、頼むところには頼んだほうがよいでしょう。

 

まとめ

いかがでしたか?

ブライダルエステは必ずしも行かなければいけないというわけではありません。

しかし、一生に一度の結婚式ですから、できれば綺麗な自分でいてほしいなと思います。

お金は得ることができても時間を取り戻すことはできません。

スポンサーリンク

関連記事

  • 知らないと損!喜ばれる、敬老の日のプレゼントとは?

  • 絶対はずせない!敬老の日 孫からの贈り物のアイデア5選

  • 絶対はずせない!中学生の彼女に喜ばれるクリスマスプレゼント4選!

  • 七五三のときのお祝いっていくらが平均なの?祖父母、親戚の場合は?お祝いを渡すタイミングは?

  • 検証済!吊り橋効果で必ず成功!イルミネーションデートの秘策とは?

  • 義祖母への敬老の日してますか?意外な実態とプレゼントを紹介します

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.