1. TOP
  2. 行事・イベント
  3. クリスマスコフレって何?コスメとは違うの?クリスマスコフレの落とし穴とは?

クリスマスコフレって何?コスメとは違うの?クリスマスコフレの落とし穴とは?

行事・イベント この記事は約 4 分で読めます。

 

クリスマスといえば特別な日ですね。

 

そんなクリスマスには、デパートに行くと可愛らしいものやおしゃれなものがたくさん売られています。

 

彼女がいる人は、クリスマスにいつも以上に綺麗に、可愛らしく化粧をしたりおしゃれなファッションをしてきてくれるととても嬉しいですよね。

 

女性にとって、クリスマスはとても大切な時期ではないですか?

私は今の旦那さんと付き合っているとき、クリスマスに家の中を綺麗に飾ってクリスマスらしい料理を作って楽しんだ記憶があります。

 

記憶に残るようなクリスマスを過ごすために、クリスマスコフレを使うといいですね。

 

今回は、クリスマスコフレとはなにか、コスメとは違うのか、クリスマスコフレを購入するときの落とし穴についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

 

クリスマスコフレとは何?

クリスマスコフレとは、クリスマスの時期に可愛らしく、綺麗なパッケージの中に詰め込まれた化粧品セットのことをいいます。

 

その化粧品セットは、クリスマスらしいデザインであったり、ディズニーなどが使われており、見た目はとっても可愛らしくてもらったら嬉しいものです。

スポンサーリンク

 

化粧品は消耗品ではありますから、いつもは質や量のよいものを選んでいるとは思います。

しかし、クリスマスコフレはそれに加えて可愛らしいですからとってもいいですよね。

 

クリスマスコフレは女性用だけではなく、男性用もあります。

ちなみに、コフレという意味は、フランス語で宝箱という意味だそうです。

 

クリスマスコフレとクリスマスコスメの違いは?

クリスマスコフレという言葉のほかに、クリスマスコスメという言葉もあります。

なんだか一緒のような感じがしますよね。

 

クリスマスコスメは、要は化粧品のことをいいます。

 

ですから、クリスマスコフレは化粧品セットでクリスマスコスメは化粧品単体のことをいいます。

 

クリスマスコフレの落とし穴とは?

見た目はとっても綺麗で可愛らしいのでたくさん買いたいなと思うし1個あっても十分満足します。

 

しかし、クリスマスコフレの弱点は、キラキラや派手な色が綺麗に見えやすいため、実際に化粧品を使おうとすると、派手で使い勝手が悪いことがあります。

 

安いもので5000~6000円程度ですが高いものでは3~4万もします。

 

そう考えると、高いものを買ったのに使えなかったらもったいない気がしますよね。

そのため、クリスマスコフレを買う場合は、サプライズプレゼントとして渡すよりは一緒に買いに行ったほうが無難だと思います。

 

もしサプライズプレゼントとして買いたいんだけど・・・

ということであれば、値段だけで選ばないようにしましょう。

 

高いものが絶対にいいとは限りません。

 

そのため、渡したい相手の好みを考えて選ばなければいけません。

シンプルなものが好きなのか、派手なものが好きなのかくらいは理解しておいたほうが選びやすいでしょう。

 

まとめ

クリスマスコフレとは、化粧品セット(化粧品の詰め合わせ)のことをいいます。

 

クリスマス限定のデザインのものや、ディズニーなどのキャラクターなどをつかったものがあり、とても可愛らしいものとなっています。

 

クリスマスコスメとは、化粧品のことをいいます。

 

そのため、クリスマスコフレの中にある化粧品をクリスマスコフレといいます。

クリスマスコフレの落とし穴としては、キラキラや派手さを重視して化粧品が詰められているものが多く、使い勝手が悪いということです。

 

自分が使えそうなものを購入することをおすすめします。

スポンサーリンク

関連記事

  • 知らないと損!喜ばれる、敬老の日のプレゼントとは?

  • 少食な父母へ!敬老の日に、日持ちするおすすめの 和菓子を紹介

  • お彼岸のお供えのマナーは!?必要なもの!お墓参りの順番も紹介

  • 絶対はずせない!敬老の日 孫からの贈り物のアイデア5選

  • 検証済!吊り橋効果で必ず成功!イルミネーションデートの秘策とは?

  • 絶対ハズレない!忘年会の定番のゲームは?おすすめのゲームも紹介

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.