1. TOP
  2. 行事・イベント
  3. 絶対はずせない!敬老の日 孫からの贈り物のアイデア5選

絶対はずせない!敬老の日 孫からの贈り物のアイデア5選

行事・イベント この記事は約 3 分で読めます。

孫からの贈り物ってなんでも嬉しいという人が多いです。

しかし、せっかくですから本当に喜んでもらえるものを渡したいですよね。

そこで今回は、孫からの贈り物のアイデアを5つご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

写真立て

孫の年齢にもよるとは思いますが、3~4歳などの小さい頃であればとくにたくさん写真を撮りますよね。

 

そうすると、飾って毎日見たくなるもののようです。

私の母は、わざわざ写真立てをいっぱい買って玄関やリビングに飾って仕事に行く前に見ているそうです。

 

孫は自分の子より可愛く見えるみたいですから、毎日見ることができるように、1つでも写真立てを渡してあげたらいいと思います。

 

焼酎

スポンサーリンク

最近人気の「獺祭」は、男女問わずとても人気の焼酎です。

好きな方なら渡して上げるととても喜ばれますよ。

 

スーパーで買う焼酎の何倍の値段もするので、手がだせないと思います。

そういった商品を贈り物として渡してあげるのもいいかもしれません。

 

孫の絵

私のおじいちゃんやおばあちゃんは、私が小さい頃に書いた絵や、感謝状などを今でも大切にとっています。

 

それだけ、孫に手書きのものをもらうととても嬉しいものです。

「自分のためにわざわざ書いてくれたんだー」

と思うととっても喜びますよ。

 

食事券

お食事券であれば、好きな物を食べてもらえるので嬉しいようです。

 

しかし、渡す相手の年齢にもよりますが、食べる量が減ったりそんなに食欲がでなかったりする人がいます。

 

普段通りに食べる人であれば食事券でいいとおもいますよ。

ちなみに私のおじいちゃんは70歳前半ですが、すでに食欲がなくてあまりたくさんの量を食べることができなくなりました。

 

以前はたくさん食べていたんですけどね・・・

相手の状況も考えて渡してあげるとよいでしょう。

ただ食事券を渡すだけではなくて、一緒に食事に連れて行ってあげるほうがよいと思います。

 

もし、一緒に住んでいないのであれば一緒に過ごす時間をより楽しむことができると思いますので。

 

和菓子

 

おじいちゃんやおばあちゃんの年代であれば、和菓子を好まれる人が多いです。

 

そして、健康のことも考えると洋菓子より和菓子のほうがよいと言われていますので、好みを聞いてから渡してあげるとよいでしょう。

 

あとは、ゼリーなどのさっぱりしたもののほうが食べやすかったりします。

そういったものを渡すときにちょっとした手紙を添えてあげるとより良い贈り物になると思いますよ。

 

まとめ

いかがでしたか。

 

贈り物としては、その人がどのような趣味があるのか、どういったものを好んでいるのかがわかればよいですが、わからない場合は定番のものを渡してあげるとよいでしょう。

 

是非参考にしてください。

 

スポンサーリンク

関連記事

  • 少食な父母へ!敬老の日に、日持ちするおすすめの 和菓子を紹介

  • クリスマスコフレって何?コスメとは違うの?クリスマスコフレの落とし穴とは?

  • ブライダルネイル、結婚式の2~3日前がベストな理由とは?

  • 検証済!吊り橋効果で必ず成功!イルミネーションデートの秘策とは?

  • 敬老の日、喜ばれる手作りプレゼント5選を紹介します

  • 義祖母への敬老の日してますか?意外な実態とプレゼントを紹介します

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.