1. TOP
  2. 行事・イベント
  3. 知らないと損!喜ばれる、敬老の日のプレゼントとは?

知らないと損!喜ばれる、敬老の日のプレゼントとは?

行事・イベント この記事は約 3 分で読めます。

敬老の日と言われると、「おじいちゃんやおばあちゃんに何をあげたらいいんだろう」と悩みますよね。

おじいちゃんやおばあちゃんが好きなものや趣味がわかればそれに関連したものを渡したらいいと思います。

しかし、なかなかおじいちゃんやおばあちゃんに会わないからわからないというかたが多いかもしれません。

そこで、敬老の日のプレゼントとして喜ばれたプレゼントをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

敬老の日に渡す相手の年齢と言えば…

だいたい敬老の日に渡す年齢層と言えば、50~60代でしょうか?
あるいは60歳以上になることがあると思います。

その年代層が好むようなものを考えてもいいかもしれません。
この年代は、自分たちの子供が離れて夫婦2人っきりになる年代層だと言えますよね。

寂しさを紛らわせることのできるもの…と考えてみては?

スポンサーリンク

人気のプレゼントを一挙にご紹介♪


それでは喜ばれたプレゼントをご紹介したいと思います。

①写真たて&アルバム
家に写真を飾っていると、寂しさが少しはなくなると思いませんか?

どういった写真がいいのかなーと悩むと思いますが、できればおじいちゃんとおばあちゃんも一緒に写った写真のほうがより嬉しさ倍増します!!

写真撮ってなかった~と思ったら敬老の日に写真たてをプレゼントしてあげて、ついでに写真を撮ってもいいのではないでしょうか。

②和菓子
この年代から和菓子を好む方が増えていたりします。
そして、この年代からはとくに健康を意識し始めるころですので、洋菓子よりもできれば和菓子のほうがいいと思いますよ。

私の祖父母は和菓子が大好きでしたから和菓子屋さんにいって買ってました♪
しかし、そういう時って「食べる?」と聞かれることがありますので自分も好きなものにしてました。(笑)

もし和菓子で悩むのであれば、水ようかんやお饅頭などがおすすめですよ。

③一緒に食事をする
プレゼントを渡してもいいとは思いますが、もし時間を確保することができるのであれば一緒に食事をしてもいいのではないでしょうか?
家族と過ごすというのはお金にはかえられないものですからね♪

私は食事をしたときに、一緒にケーキを注文していて最後にサプライズケーキを出してもらいましたよ♪

ちょっとしたサプライズも嬉しいかもしれませんね!

まとめ

いかがでしたか?
高いものを買ってもいいかもしれませんが、お祝いをするという気持ちをもったもののほうが喜ばれると思いますよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

関連記事

  • ブライダルネイル、結婚式の2~3日前がベストな理由とは?

  • おはら祭り、2017年の見所は?日程は?

  • 敬老の日、おばあちゃんに送る手紙はどんな内容、書き方と例文を紹介?

  • 敬老の日のプレゼントに熨斗(のし)をつけるべき?種類と表書きも紹介

  • 結婚式のときの髪型、マナーってあるの?おすすめの髪型は?

  • お彼岸の墓参りはいつ行くのがいいのでしょうか?ズバリお答えします!

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.