これ以上絶対増やしたくない!白髪を予防する食べ物を紹介!

最近30代の夫の頭の毛を見ると、意外に見つけてしまう白髪が気になってしかたない・・・。
年をとると白髪ってでてくるのかなーと思いますが、20代の私もいつかは白髪が生えてくるかもしれません。
今以上に白髪を増やしたくない人、白髪が生えていなくても予防したいなという人は必見!
今回は白髪予防の食べ物についてご紹介したいと思います。
そもそも白髪ってどうしてできるの?原因は?
白髪ができる原因ははっきりと特定はされていません。
しかし、現在考えられているのは、年齢や遺伝・ストレス、成長ホルモン不足、メラニン不足、過酸化水素の増加などがあげられます。
髪を黒くするためにはメラノサイトの働きが重要となってきます。
そのメラノサイトの働きが弱まることで黒髪から白髪になってしまいます。
また、ストレスなどによって過酸化水素が増えてしまうことで白髪に変えてしまうことも言われています。
ほかにも、年齢をかさねていくことでホルモンが不足し、その影響で白髪になるとも言われています。
白髪を予防する食べ物とは?
それでは、白髪を予防するための食べ物からご紹介したいと思います。
髪をつくるのは、「たんぱく質」だと言われています。
そのため、たんぱく質を多く含む豆類などを食べるとよいと言われています。
あとは、栄養バランスを考えて食事をすることも大事です。
女性はとくに、偏ったダイエット方法をすることがあります。
そうするとストレスがたまってしまったり、必要な栄養素をとることができません。
しっかりと1日3食取ることが一番大切です。
とくに食べたほうがいいものをご紹介します。
①黒ごま
黒ごまにはゴマリグナンやセサミールを多く含んでします。
これらには白髪対策に効果があると言われています。
私は毎朝、黒ごまと牛乳、バナナをミキサーで混ぜたものを飲むようにしています。
結構おいしいのでぜひ試してみてください♪
②牡蠣
牡蠣にはタウリンや良質なたんぱく質源になるものが含まれています。
また、亜鉛もたくさん含まれています。
栄養素がたっぷり含まれているのはわかりますが、毎日食べるのは難しいという方におすすめの商品があります。
それは、「オイスターZ」です。
友人から紹介をしてもらい、飲み続けるようになりました。
オイスターZは牡蠣の成分をふんだんに含んでいる錠剤タイプのものなので、とても飲みやすいです。
1日2~4錠のむとよいと言われています。
1ヶ月程度すると身体に変化が現れると思います。
当然、髪に必要なたんぱく質を多く含んでいますので白髪の予防にもなりますし、女性であれば生理痛などに悩まずにすみます。
また、便秘効果やダイエット効果もありますのでとてもおすすめです!
値段は少々お高めですが、白髪予防にはとてもいいですのでぜひ試して欲しいです!
③アーモンド
小腹がすいたなというときに、もってこいのアーモンド!
アーモンドなどのナッツ類には銅ミネラルが豊富で白髪予防に効果を発揮するそうです。
私はおやつとして食べたり、サラダにアーモンドをいれたりしています。
まとめ
いかがでしたか?
白髪を予防するための食物を食べながら、栄養バランスを考えた食事をするとよいでしょう。
ストレスもためこみすぎないように工夫するのもよいでしょう。