1. TOP
  2. 季節
  3. 台風時の通勤の服装はどうする?絶対避けておきたい服装と持っておきたいものを紹介

台風時の通勤の服装はどうする?絶対避けておきたい服装と持っておきたいものを紹介

季節 この記事は約 4 分で読めます。

台風になると、だいたい学校は休校になったりしますね。

 

しかし、仕事は休みにはなりません。

これが大人の定めなんだなーなんて思いますね。

 

そんな台風のとき、どのような服装で通勤したらよいか迷いますよね。

 

車で通勤するのであればそんなに濡れずにすみますが、電車やバスなどを利用する場合はその移動中に濡れてしまうかもしれません。

 

そこで、台風時の通勤の服装についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

通勤の服装~女性編~

台風の時は風と雨が強いですから横なぐりの雨になりますね。

 

そうすると、ふわふわしたスカートだとそっちに気を使わなければいけなくなりますのでできればパンツスタイルのものを履くことをおすすめします。

 

また、靴はレインブーツを履くとよいでしょう。

 

もしどうしてもスカートがよいという場合は、風でスカートが乱れないようなものがよいでしょう。

 

また、パンツスタイルとスカートのどちらにも言えることですが、濡れて色がかなり変わってしまうものは控えるようにしましょう。

 

素材によっては色がはっきりとわかってしまいますので濡れたのがバレバレです。

 

職場で着替えることができるのであれば、多めに持ってきておきましょう。

スポンサーリンク

(お弁当を忘れた!など、外にでなければいけない場合もありますので)

 

通勤の服装~男性編~

男性の場合はほとんどがスーツですよね。

もし着替えるのが面倒だと思うのであれば、長靴を履いてその中にインしたりするとよいでしょう。

 

職場に着替える場所があればそこでスーツに着替えてもよいと思いますので濡れても良い服で通勤してもよいかもしれません。

 

着替える場所がない場合でも、トイレなどで着替えてもよいかもしれません。

男性の場合、とくに着替えを忘れてしまう場合が多いですので注意しましょう。

 

もしかしたら下着まで濡れてしまうことだってありますからね!

あとは靴下も濡れる可能性が高いですのでできれば2足は代えを持ってきておいたほうがよいでしょう。

 

女性・男性に共通した台風時の服装

おそらく傘をさしていても濡れてしまいます。

そのため、レインコートを着ることをおすすめします。

 

レインコートであれば、横なぐりの雨でも対応できますからね。

 

見た目が恥ずかしいという人でも、最近のレインコートはおしゃれですし、女性の場合はスカートだけ防水タイプになっているものも売ってありますからぜひ着てみるといいかもしれません。

 

持っておきたいもの

①タオル

職場についてから、着替えるからと思って着替えだけ持って行っても身体が濡れていてはどうしようもありませんよね。

そのため、タオルを持っていくとよいでしょう。

 

ほかの同僚も濡れているかもしれませんから余分に持っていき、貸してあげるのもよいかもしれません。

 

②ビニール袋

濡れたタオルをいれるビニール袋を持っていきましょう。

濡れたタオルをそのままカバンの中に入れておくのは嫌ですからね。

 

 

まとめ

いかがでしたか。

女性はふわふわのスカートをはかないようにしていただくとよいです。

 

男性は着替えを忘れないようにしましょう。

 

また、男女言えることはレインコートを着るとよいということです。

 

持っておきたいものとしては、タオルやビニール袋です。

ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

関連記事

  • 台風時の子供の過ごし方とは?

  • 窓の暴風対策は風だけじゃダメ!対策グッズも紹介

  • これで安心!台風で備えておくと良いものリスト6選

  • 秋が旬の柿!子供も美味しく食べる柿レシピの紹介!

  • 台風で喘息が悪化するのはなぜ?対策と治療法を紹介

  • 台風に備えて自転車は倒しておいたほうがよいのか?対処法をくわしく紹介

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.