1. TOP
  2. 季節
  3. これで安心!台風で備えておくと良いものリスト6選

これで安心!台風で備えておくと良いものリスト6選

季節 この記事は約 3 分で読めます。

梅雨があけると夏本番となりますね。

そうすると、やってくるのが台風です。

 

とくに近年は異常気象が続いていますから台風も多いのではと心配になりますよね。

 

家にいて何もなければいいのですが、何かあったときのために備えておくとよいものについて6点ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

もしが止まってしまったとき、結構不便になります。

例えば飲み水であったりトイレやお風呂などでも大量の水を使用します。

大人1人あたり、1日でだいたい3リットルは使用すると言われていますから備えておかなければいけませんね。

 

非常食

台風の影響で、外に出ることができなかったりスーパーも営業できない状況になっていることがあります。

そうすると、食べるものを確保しておかなければいけませんね。

そのため、非常食を用意しておく必要があります。

スポンサーリンク

代表的なもので言えば、かんぱんですね。

しかし、それだけだとお腹を満たしてはくれませんし、あきてしまいがちです。

大体防災グッズとして非常食を3日分ほどセットになったものがネットで売ってありますからそちらを購入しておくとよいでしょう。

いつ台風が来るかわからないため早めに買っておくと良いでしょう。

私は非常食が入った袋に賞味期限をかいておいてあります。

そうすることで、もったいないことにはなりませんからおすすめですよ。

 

懐中電灯

急に停電になったとき、懐中電灯がある場所をある程度把握しておく必要があります。

家が停電になったとき、私は携帯電話の懐中電灯を利用しました。

しかし、携帯電話は充電しないと切れてしまいますから懐中電灯を準備しておいたほうがよいと思います。

 

トイレットペーパー、ティッシュ

紙類は意外と消費しますので準備しておいたほうがよいと思います。

避難場所でも紙類は不足しがちですからね。

 

下着類

急に避難をすることになると、下着などを忘れてしまうことが多いです、

貴重品や食料などはすぐに思いついてとっさに持っていくことはできると思います。

しかし、毎日着替える下着類は忘れてしまうと毎日着ておかなければいけなくなります。

使い古した下着でもよいですので、入れておくとよいでしょう。

 

毛布

運べるサイズの毛布であれば、備えておきましょう。

避難場所は、体育館の床などですので結構寝るとなると痛いんです。

様々なストレスを抱えますので、毛布はもっておいたほうがよいでしょう。

 

まとめ

必要最低限の備えておくべきものをご紹介しました。

急な台風などの自然災害に備えて、物を揃えておきましょう。

スポンサーリンク

関連記事

  • 台風で喘息が悪化するのはなぜ?対策と治療法を紹介

  • 台風時の通勤の服装はどうする?絶対避けておきたい服装と持っておきたいものを紹介

  • 窓の暴風対策は風だけじゃダメ!対策グッズも紹介

  • 台風時の子供の過ごし方とは?

  • 台風に備えて自転車は倒しておいたほうがよいのか?対処法をくわしく紹介

  • 秋が旬の柿!子供も美味しく食べる柿レシピの紹介!

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.