1. TOP
  2. 掃除
  3. トイレ掃除をすることでの効果とは!?やる気がでる秘密と効果的な掃除法も紹介

トイレ掃除をすることでの効果とは!?やる気がでる秘密と効果的な掃除法も紹介

掃除 この記事は約 5 分で読めます。

トイレ掃除をすることでの効果って言われても、掃除したらキレイになるし臭いを消すことができるし…
くらいしか思いつきませんよね?

私もそれくらいだと思っていたので掃除をしない日があったも
「まあいいや」なんて思っていました。しかし!そんなトイレ掃除にはある効果があったんです。

これを聞くと、「毎日しなきゃだめだ」という気持ちになります。
その効果とは一体なんでしょうか?早速ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

トイレ掃除!やる気がでる秘密とは

トイレには本当に神様がいた!?

トイレ掃除をすると、開運アップするんです!え~!?ほんと!?と思いますよね。
水があるところには、邪気がたまると言われていることをご存知でしょうか?

実は、トイレが一番邪気をためやすい場所となっています。
トイレは暗いし狭い場所でもあるので邪気がたまりやすいようです。
そのため、トイレを掃除していないと家中に邪気がたまってしまうんです!!これは大変!!

トイレ掃除をすることで家庭運、恋愛運、健康運、仕事運、金運などがアップするようです。

トイレ掃除で気持ちのリセットができる

掃除をすると、なんだか気持ちがすっきりしませんか?
私はトイレ掃除をすることで細かいところまで掃除するようになりました。

そして、掃除していると嫌な出来事があっても掃除に集中して忘れることができます。
キレイなトイレを見ることで気持ちのリセットにもつながります。

なんと、うつ病の予防にもなるとも言われているんです!
精神面の安定にもつながるんですね。

スポンサーリンク

給料が同じでも貯金額が違う友達の話

私の経験談をお話します。
私は元々看護師をしていました。
そんな私には、同期に私と同じ学校から卒業して同じ病院に就職した友達がいました。

その友達とランチに行ったときに給料の話になりました。

「給料少ないから高いものとか買えないよね。」と私。
「え、結構もらってるほうだし毎月貯金しているから少ないと思ったことないけどなー」とその友達

聞くと、貯金額が全然違ったんです!!

何をしているのか聞いてみると、同じような生活をしていました。しかし、あることには徹底していました。
それは、「水回り掃除」です。

1で説明したように、水回り場所には邪気がたまりますから、その友達はどんな時でも掃除をしていたそうです。
夜勤などでその日は掃除ができないという日には前の日の寝る前に掃除をしていたそうです。

「仕事や育児で忙しくてもトイレする時間くらいはあるはず。トイレで排泄したついでにトイレ掃除をするだけでいいんだよ。だから台所掃除も同じように皿洗いしたついでに掃除したらいい。」
と言われました。

掃除をあまく見ていましたが、その友達のいうように掃除をしてみようと思いました。
すると、貰い物が多くなり食費が浮いたりイライラしていた自分が減ったような気がするのです。
ちょっとした時間を使うことでそのような効果があるんだなと思いました。

トイレ掃除を効果的にする方法

トイレ便器の中を掃除する

以前は床掃除からしていました。
しかし、床掃除で使用したトイレ用シートを便器の中に捨ててしまうと便器を磨くときに邪魔になってしまいます。
そのため便器をごしごし磨こうとしてもシートが邪魔になって掃除しにくくなったことを覚えています。ですからまずは便器の中を掃除するようにしましょう。

私はトイレ用のハイターを使用して便器を磨くようにしています。

便器の内側→外側へと磨いていったほうが、ブラシの水切りが早いです。
そのあと便器をシートでふき取ります。このとき、便器の裏側を拭き忘れないようにしましょう。

床掃除をする
床掃除は掃除機で一旦ほこりをとります。そのあと拭き掃除に入ります。
私の実家では、床掃除をする時には必ず水ぶきをしていました。

雑巾で水拭きをしていましたが、その雑巾ってほんとうにきれいなんでしょうか?雑菌がついてそうでそれを床につけているように思いませんか?子供の時からそんなことを考えていました。
そのため、私はトイレ用のシートを買って床を掃除しています。

タンクを掃除する
タンクのところはホコリがたまりやすく、タンクの穴の部分に赤カビがつきやすくなっています。
そのため、トイレ用のハイターを使用し磨くようにしています。

タンクのところは掃除を怠っているとホコリが固まってしまい、掃除しにくくなることがあります。
実際にずっと掃除していなかった私は、ホコリをとるのに時間がかかってしまいました…

そのためこびりついたホコリがあるときはげきおちくんを使用していました。汚れも黒ずみも落としてくれるので便利ですよ。

毎日掃除をしていれば、げきおちくんを使用しなくてもブラシでちゃちゃっと終わらせることができるので、
できるだけ毎日掃除するように心がけましょう♪

いかがでしたか?私の体験談も参考に、ぜひトイレ掃除してみてくださいね。

スポンサーリンク

関連記事

  • トイレ掃除を毎日すると、いいことがある!? 開運効果アップのポイントとは?

  • これが王道!ステンレスお風呂の掃除方法と道具を紹介

  • 台所の水回り掃除ってどうやってするの?100均グッズを上手に活用!

  • これで解決!お風呂の掃除を簡単にする習慣とは!道具と方法も紹介

  • ステンレス製流し台の掃除方法とは?掃除の手順を詳しく紹介

  • 水回り掃除が苦手なあなたへ…運気アップとマスターする方法を紹介

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.